日語學習中覺得容易搞混的語法--見える/見られる

日語學習中覺得容易搞混的語法--見える/見られる

見える/見られる(客觀/主觀):

--見える:

見る意志がなくても図像などが自然に目に入ってくる。また、見る能力がある。

(原本就是一個單詞,即使沒有看的意志,還是看得見客觀存在的東西!)

--見られる:

見る意志があり、見ることができる。

(見る的可能態,要具備一定的條件,主觀意志較強!)

例:

1、日本平ホテルというところから富士山が見える。

從日本平飯店可以看到富士山。

2、目が見えない人のために點字の案內板が設置されている。

為失明的人設置了盲文指示牌。

3、年をとると老眼鏡をかけないと寫真がよく見えない。

上了年紀不戴老花鏡看不清照片。

4、---面白い映畫が見たいなあ。

真想看有趣的電影啊。

---新宿へ行けば、いつでも映畫が見られる。

去新宿的話,隨時都可以看電影。

5、外國へ行くと、その土地の珍しい習慣が見られる。

一到國外,就能看到那片土地的奇特習慣。

6、ようやくテレビを買った。これからは面白い番組が見られるだろうと楽しみだ

終於買了電視。期待今後能看到有趣的節目


分享到:


相關文章: