八類日文書信中常出現的實用表達

表示感謝常用表達

八類日文書信中常出現的實用表達

請輸入描述

不勝感激之至。

——感謝の極みであります。

表示衷心的感謝。

——心からの謝意を表します。

本人將當面致謝。

——追ってご拝顔の上御禮申し上げます。  

本人將另有報答。

——ご恩にはいずれお報いするつもりであります。

百忙中承蒙親臨機場迎接,不勝惶恐,並深表感謝。

——ご多忙中にも拘わらず自ら空港までお出迎え下さり,恐縮で感謝の言葉もありません。

託您的福,此行一切順利,圓滿完成了任務。

——お陰をもちまして,今回の旅行は全て順調に運び,無事仕事も達成できました。

由於各位先生的大力協作,工作進展得很快。

——皆様方の絶大なご協力のお陰をもちまして,仕事は大変スムーズに進展しております。

如果不是您的協助,事情是不會這樣順利的。

——もし貴殿のご協力がなかったなら,仕事はこんなうまい具合に參らなかったでしょう。

您的信和禮物都收到了。屢蒙親切關懷,真不知怎麼感謝才好。

——貴方のお手紙と贈り物は全て拝受しました。常々気にかけていただき何とお禮を申し上げてよいのやら言葉に困ります。

諸承協助,謹此復謝。

——多々(たた)ご協力賜り、お禮のご返事申し上げる次第です。

承蒙貴方大力協助,至為感謝。特此函覆,再表謝忱。

——絶大なるご協力、感謝の極みでございます。ここに書面にてご返事し,再度感謝の気持ちを述べさせていただきます。

求、希望與委託常用表達

八類日文書信中常出現的實用表達

請輸入描述

特此函告,至希協助辦理為荷。

——以上の如くしたためました,どうぞ宜しくお願い申し上げます。

特此函覆,並請轉告×××先生為盼。

——茲(ここ)もとご返事申し上げます。××様にもお伝え下さいますよう。

事關重大,務請大力協助為盼。

——重要な事柄でございますので,どうぞご盡力下さいますようお願い申し上げます。

如你方可接受此方案,盼另回電聯繫為盼。

——若し貴方にて本件アクセプト願えるようでしたら,どうか別途ご返電ご連絡下さいますようお願い申し上げます。

希貴方盡力促成談判,以利貴我雙方之貿易,是為之盼。

——お互いの取引に有利なように,商談促進にご盡力下さいますようお願い申しあげます。

貿然拜託,殊感不安。

——不躾(ぶしつけ)なお願いで,恐縮しております。

在您百忙中麻煩您,實出無奈,尚祈見諒。

——ご多忙中なること重々存知おりますが,誠にやむを得ず何卒ご容赦下さい。

如有什麼需要,請不要客氣。隨時來信告知,必當盡力而為。

——何なりとご遠慮なく,何時なりともお手紙にてお申し付け下さい。出來る限りのことはさせていただく所存であります。

道歉(お詫び)、謝絕常用表達

八類日文書信中常出現的實用表達

請輸入描述

力不能及,實難承諾。不周之處,尚請見諒。

——力及ばず,何ともお引受いたしかねます。至らぬ點どうかご寛恕下さい。

這不是我能夠解決的問題。

——本件は私の解決可能な問題ではございません。

並非我不答應,實在無能為力。

——なにも私が承知しないという訳ではなく,本當にその力なしということであります。

所託之事,礙難辦理。

——ご依頼の件,何ともいたしかねます。

限於我的情況,確實不能答應您的要求。

——私のおかれた立場から,貴殿のご要望には何ともお応え致しかねます。

因身體不適,不能應邀出席。非常抱歉。

——実は體の調子が悪いため,お招きには応じられません,誠に申し訳ありません。

此次日程已經決定,不能更改。

——今回はスケジュールが既に決まっておりまして,あらためる訳には參りません。  

請原諒我的失約。

——お約束を違えました點どうぞお許し下さい。

謹向您賠禮道歉。

——謹んで貴殿に対しお詫び申し上げます。

因事務忙亂未能提前和您聯繫。

——仕事にとり紛れ、事前に貴殿にご連絡出來ませんでした。

未能及時給您回信。

——タイムリーなご返事を差し上げることが出來ず……

特地寫這封信想您道歉。

——特に本狀にて貴殿にお詫び申し上げます。

提請注意、通知對方常用表達

八類日文書信中常出現的實用表達

請輸入描述

隨函附上,敬請查照。

——同封にてご送付申し上げますので,ご査収の程を。

上述意見,請貴方酌定。

——以上の考えにつき,貴方のご斟酌(しんしゃく)をお願いします。

以上方案,如無不妥,望即發文通知有關部門為盼。

——上記考えにつき,不都合がございましたら,急ぎ文書にて関連部門にご通知下さいますようお願い申し上げます。

擬派×××前往貴廠,望予接洽為荷。

——貴工場へ××を遣(つか)わしますので,どうぞ宜しくご相談下さい。

專此電覆,至希洽照是荷。

——茲もとご返電申し上げます,何卒ご承知おきくださいますよう。

特此奉告,往從速查照為盼。

——ここにお手紙差し上げます。ご承知おかれますよう。  

特此奉達,即請臺洽為荷。

——ここにご報告いたします,宜しくお願いします。  

特此函告。

——ここに書簡にてご通知する。  

特此奉告。

——特にご報告申し上げます。

謹此通達。

——謹んでご連絡いたします。

惠請留意。

——どうぞご留意の程を。

請求諒解常用表達

八類日文書信中常出現的實用表達

請輸入描述

來函已收到數日,遲復希諒。

——貴簡拝承以來すでに數日経過しており,ご返事の遅れましたことお許し下さい。

不周之處,尚請鑑諒。

——行き屆かぬ點,お許し下さいますよう。

招待欠周,甚為抱歉。

——おもてなしが不調法でありましたこと重々(じゅうじゅう)お詫び申し上げます。

實在無法滿足要求,深表歉意(遺憾)。

——ご要望に添うことなんとも葉いません,誠に申し訳ありません(遺憾に存じんます)。

若上述意見欠妥,尚希多多原諒(包涵)。

——お気に召さぬ點ございましたら何卒お許し下さいますよう(ご寛容下さいますよう)。

要求對方回信與覆信常用表達

八類日文書信中常出現的實用表達

請輸入描述

請即示覆。

——ご指示乞う(こう)。 / どうかご返事下さい。

請即示知。

——急ぎお知らせ下さい。

敬請示知。

——ご指示下さいますように。

專此候復。

——ご返事お待ちしております。

企盼賜復

——首を長くしてご返事を待っています。

務請速復

——返事お急ぎ下さい。

切盼迴音。

——ご返事切望しております。

請賜告為盼。

——お知らせください。

請即賜復為要

——ご返事を是非お願いいたします。

請即賜復為盼。

——どうかご返事を賜りますよう。

請速賜復,是所至盼。

——急ぎご返事賜れば幸甚です。

敬希賜復為荷。

——どうぞご返事賜りますよう。

希速復為盼 ——急ぎご回答を。

若蒙回覆,萬分感激。

——ご返事賜(たまわ)ればかたじけなく存じます。

倘蒙回示,至幸。

——ご回示下されば幸甚です。

如蒙惠告,深感榮幸。

——もしお知らせ下されば,誠に有難く存じます。

特此奉告,並候迴音。

——以上ご報告申し上げるとともにご返事お待ちしております。

特此奉聞,並候迴音。

——ここにお知らせ申し上げるとともにご返事お待ち申し上げます。

如蒙賜顧,不勝歡迎之至。

——ご愛顧願えればこれに勝る喜びはありません。

希速來電聯繫為盼。

——至急返電連絡乞う。

希速來電聯繫為盼。

——急ぎ電信にてご連絡下さいますよう。

敬候電示,本人感激不盡。

——ご返電お待ちしており,有難くお禮申し上げます。

此復。

——まずはご返事まで。

專復。  

——以上返信まで。

簡復如下。

——簡単ながら下記返します。

特復如下。

——以下ご返事いたします。

特此函覆。  

——書面にてご返信申し上げます。

慰問、分別常用表達

八類日文書信中常出現的實用表達

請輸入描述

祝你 早日恢復健康。

——早くご健康を回復されますように。  

祝你 早日痊癒。

——早くご病気から回復されますよう。

祝你 一路平安。

——道中ご無事で。

祝 一帆風順。

——ご旅行が順調でありますように。

謹祝 一路順風。

——ご旅行が順調でありますように。

祝 滿載而歸。

——成果を収めてのお帰りを。

新年、節日常用表達

八類日文書信中常出現的實用表達

請輸入描述

恭賀 新禧。

——謹賀新年。  

謹祝 新年愉快。  

——新年を楽しく。

祝你 新年愉快。  

——新年おめでとうございます。  

祝 新年好。  

——新年おめでとう。  

順祝 節日愉快。  

——また,祭日が楽しい日でありますように。  

順祝 節日安好。

——祝日のお祝いを申し述べます。  

順祝 新春安好。  

——新春を安らかに。

敬祝 春安。

——春のやすらぎを。


分享到:


相關文章: