號稱最守紀律的日本人:為什麼疫情下如此“不聽話”?

いよいよ國が「緊急事態宣言」を発出する中で、SNSで拡散されたある寫真に、若者たちが怒りの聲をあげている。その寫真とは4月4日、「おばあちゃんの原宿」として知られる「巣鴨地蔵通り商店街」で撮影されたもの。毎月4のつく日に開催されている恆例の縁日に、多くの高齢者が訪れて、楽しそうに商店街を歩いているのだ。「外出自粛に従わないで出歩く若者がウイルスを撒(ま)き散らしていると叩かれているのに、このジジババたちはいいのかよ」。

日本終於要發表“緊急事態宣言”的情況下(“緊急事態宣言”已於4月7日發佈),在社交網絡上擴散的一張照片引發了年輕人們的憤怒。這張照片是4月4日在以“奶奶的原宿”聞名的“巢鴨地藏街商店街”拍攝的。按照慣例每月4日舉行的廟會,會有很多老年人參加,興致勃勃地逛商店街。“明明那些不聽從‘不要外出呼籲’的年輕人都被噴到處散播病毒了,大爺大媽們就可以隨意外出嗎?”

号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?
号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?

“因為今天4月4日有廟會,所以就來了。”

上面兩張圖截自新聞報道,除了老年人,年輕人也不少的樣子。

現在、國、自治體、そして醫療関係者が「醫療現場が悲鳴を上げているからこれ以上、感染を広げないように外出を自粛して」と喉を枯らして訴えている。しかし、これに従わない「バカ者」もいる。政府や東京都の説明ではこれは、主に學校が休校になったことで、渋谷に遊びに行くような十代や、繁華街で飲みに行っている若い世代だという。事実、クロス・マーケティングが3月27~29日にかけて、全國の20~69歳の男女計2500人にWeb上でアンケートを取ったところ、商業施設への買い物、外食、旅行、トレーニングという主に外出が伴う活動11項目で全てトップなのは60代で、20代のほうが圧倒的に外出自粛していることが分かっている。「老いも若きも外出自粛に従っていない」というほうが実態に近い可能性があるのだ。

目前,日本政府、各地方自治團體以及醫療相關人士竭盡全力在呼籲大家:“醫療一線已近奔潰,為避免病毒進一步擴散,請儘量不要外出。”但也有一些不聽從這一呼籲的“蠢貨”。根據日本政府和東京都政府的說明,不聽從呼籲的主要是學校停課後去澀谷遊玩的十幾歲青少年,及在繁華商區喝酒的年輕人。但事實上,Cross Marketing 在3月27~29日期間,在網上對全國20~69歲男女共2500人進行了問卷調查,結果顯示,商業設施涉及的購物、餐飲、旅遊、鍛鍊等主要的11項外出活動中,參與人數都是60多歲的佔首位,反而是更多二十多歲的人在控制外出。“老年人和年輕人都沒有聽從不要外出呼籲”可能更接近實際情況。

号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?

「ここ日本は、とても規律正しい人たちばかりだ。彼らは、大規模イベントを3月中旬までに中止するよう求める政府の要請に応じている」(Football ZONE web/3月15日)そんな規律正しい人々なら、「不要不急の外出は控えて」という要請にも素直に応じるはずなのだが、現実はそうなっていない。トイレットペーパーやマスクのために開店前からドラッグストアにきれいに並ぶようなマジメさがあるのに、「外出を控えて」の呼びかけはなぜかガン無視。この差はいったいどこからくるのか。

“日本人大多是非常遵守規則的。他們正響應政府要求,到3月中旬為止停止大規模活動。”(Football Zone web / 3月15日)如果日本人都像報道里說的那樣遵守規則,他們應該也會遵守“控制不重要不緊急的外出”的要求,但現實卻不是這樣的。明明為了買衛生紙和口罩可以在開店前非常認真地在門前排隊等候,卻為何對“不要外出”的呼籲視而不見?這差距到底在哪裡?

まず、考えられるのは「もし感染しても自分は重症化しないでしょ」と甘く見ている人が多いということだろう。他國でも當初このウイルスを、高齢者や基礎疾患のある人々だけが気をつければいいものだと捉えていた傾向があったので、日本でも同様の誤解が広まっていると考えられるのだ。そこに加えて、ネットやSNSで情報を入手している人たちの場合、「新型コロナより経済活動が停滯するほうが怖い」という考えに基づいて、過度な自粛を控えている可能性も高い。このような緊急事態下で、政府や自治體のスタンスを正確に報道しなくてはいけないテレビや新聞というマスコミではほとんど大きく扱われないが、実はネットやSNSでは、「外出自粛なんてやり過ぎだ」という意見も少なくない。そのような主張をする方たちの論拠はざっとこんな感じである。

首先,能夠想到的原因是很多人都天真地認為“即使感染了,自己的病情也不會很嚴重”。出現疫情的其他國家最早也傾向於認為只有高齡者和有基礎疾病的人需要注意,所以同樣的誤解在日本也傳播開來。(請不要隨意甩鍋)再加上,通過網絡和社交媒體獲取信息的人,基於“相比新型冠狀病毒,經濟活動的停滯更可怕”的想法,也很可能不去過度控制外出。在這樣的緊急情況下,電視和報紙等媒體必須將政府和地方自治團體的立場準確報道出來,所以並沒有大幅報道網絡和社交媒體上相當普遍的“控制外出做得太過了”的意見。提出這種主張的人的論據大致如下。

・毎年インフルエンザで萬単位の人が死んでいるのに、それほど死者の出ていない新型コロナを大騒ぎし過ぎ。

・BCGを接種している國は症狀が軽いので、日本も歐米のように大量の死者がでるわけがない。ロックダウンはもちろん、外出自粛など必要ない。

・外出を自粛して経済活動をストップさせたら、つぶれる店や企業が大量に出て、失業や収入源でコロナよりも死者が増える。

・每年都有上萬人死於流行性感冒,就因為沒有那麼多死亡病例的新型冠狀病毒搞成這樣也太誇張了。

・接種卡介疫苗的國家,疫情都相對穩定,所以日本也不可能像歐美那樣出現大量的死亡病例。封城自不必說,控制外出也沒有必要。

・如果控制外出,停止經濟活動,倒閉的商店和企業會大量出現,因失業和失去收入來源而死亡的人數會比新冠肺炎還要多。

「新型コロナ報道」に疑問

對“新型冠狀病毒報道”的質疑

感染拡大を食い止めるため不眠不休で働く醫療関係者の人たちが聞いたら卒倒しそうな主張かもしれないが、ネットやSNSではこのような仮説が盛んに唱えられており、それなりに支持を集めている。ただ、そこまで理屈っぽく物事を考えているのは少數派で、大多數の人々は「なんとなく大丈夫かなと思った」とか「みんな普通に出かけてるから」というふわっとしたムードで外出をしている。

這些讓為了防止疫情擴散而不眠不休工作的醫療工作者們聽了可能會氣暈過去的主張,這樣的假說在網絡和社交媒體上被大肆宣揚,並得到不少支持。不過事實上,會按照一定道理去思考問題的都只是少數派,大多數人都是覺得“總之應該不是什麼大問題”、“大家都很平常地出門了,不會有事的”這樣輕率的想法出門。

号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?

今天為什麼來澀谷?來吃鬆餅。

對政府不要外出的呼籲是怎麼考慮的?沒什麼想法。

号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?

“其實不覺得疫情對自己會有什麼影響”

号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?

提問:不覺得去俱樂部玩有危險嗎?

回答:不過,跳跳舞,病毒就飛走了。

号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?

我們今年大學四年級,馬上要踏上社會了

說實話,還是想最後玩一玩。

人々の行動に影響

(報道)對人們行動的影響

「そりゃあ報道のおかげで危機意識が高まって、外出を控えるようになるんじゃない?」と思うかもしれないが、現実はむしろその逆で、このように考える人たちが増えていく。「なんだ、週末は外出自粛とか言ってただけど、たくさんの人が出かけてるじゃん。だったらウチも本格的にロックダウンとかなる前に、出かけられるうちに出かけておこう」

“看到電視裡(批評那些隨意外出的人)的報道,自己的危機意識會有所提高,減少外出吧?”有人可能會這樣想,但現實卻恰恰相反,“什麼嘛,明明說週末不要外出,但還是很多人都出去了。那我們也在正式封城之前,趁著能出去的時候先出去玩玩吧。”這樣想的人越來越多。

つまり、マスコミが警鐘を鳴らそうと「禁止行為」を取り上げることで、「禁止行為」に踏み切っている人間が世の中にはわりと多いんだな、という誤解を人々に與えて、「禁止行為」の心のハードルを下げてしまったというわけだ。

也就是說,媒體為敲響警鐘而報道“被禁止的行為“,卻讓人產生原來“踐踏規則’的人在世上還挺多”的誤解,因此在人們心中“被禁止的行為“的嚴肅性就降低了。

社會の混亂や不安を「ショー」として

把社會的混亂和不安當作“表演”

日本で外出制限に強制力がないという事態になるのは、國家権力を警戒する傾向があまりにも強いからである。それは敗戦の後遺症であるといってよい。今回、新型ウイルスとの戦爭でも、テレビなどのマスコミは大きな役割を果たすはずだが、今のところ、トイレットペーパーパニックをあおったりと國民の足を引っ張ってばかりいる。日本のマスコミは社會の混亂や不安を「ショー」として消費する傾向があるためだ。

日本之所以會出現“限制外出的呼籲沒有強制力”的情況,是因為二戰戰敗後,對於過強國家權力的警惕。在這次與新型冠狀病毒的戰爭中,電視等媒體應該起到很大的作用,現在卻助長了搶衛生紙的恐慌,只是在拖國民的後腿。日本的媒體有著將社會的混亂和不安當作一場“秀”來消費的傾向。

号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?
号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?号称最守纪律的日本人:为什么疫情下如此“不听话”?

4月7日“緊急事態宣言”發佈後,情況有所改善。當然這其中也有各地確診人數上升,引發人們重視的原因。


分享到:


相關文章: