06.04 日本网民热议:为什么中国人嗓门那么大,一米距离也要大声说话?

很多人去了日本就会发现,日本人一般说话声音都不是很大,日本的电车里是十分安静的,可以说是鸦雀无声,和喜欢热闹的中国人对比起来完全不同。在日本人眼里,中国人说话非常大声,甚至有些中国游客在日本大声说话。日本一网民发帖吐槽称,为什么中国人嗓门那么大,一米距离也要大声说话?

对此日本网民纷纷发表了自己的观点。

日本网民热议:为什么中国人嗓门那么大,一米距离也要大声说话?

1、もともと大声の人種だから大声じゃないと聞こえない耳になってしまったのさ

他们本来就是大嗓门人种,如果不大声说就会听不见呢

2、 同じ音でも大きさで意味が変わるとか聞いた

听说中国话即使是同一个发音,声音大小可以改变意思

3、ぶっちゃけ言うと、大声で話さないと発音が聞き取れない

中国人はヒソヒソ話ができない

直说的话,如果不大声说话就会听不到发音

中国人无法讲悄悄话

4、 声が全員大きいからや

因为大家都嗓门大

5、 アイヤー! 聞こえないアル

哎呀! 听不见儿

6、 腹筋が強いから

因为他们腹肌很强

7、 ある種の威嚇行為が身に染み付いてんのよ…と中国人留学生だけど漢族じゃない奴が言ってた

他们身上自带某种威吓行为……这是某中国留学生但不是汉族的家伙说过的话

8、 耳が遠いんだよ

因为耳朵背啊

9、 中国は広いから

因为中国土地宽广

10、 小さな声で話してると悪だくみしてるように思われるから

小声说话会被人以为是有什么阴谋诡计

11、 人が多い国だからね

因为人口很多呢

12、 中国人同士が大声でケンカをしているので仲裁に入ったら、当人たち曰く 「ケンカ? いいえ私たちは内緒話をしていたんです」

看到过两个中国人大声吵架,准备劝和,结果当事人说: “吵架?没有啊,我们在讲悄悄话”

13、 通話してる時もメッチャ声デカいよな

いきなり大声上げられて何事かとビクっとする

他们通话的时候也是嗓门挺大啊

突然提高音量,让人一惊以为有什么事

14、 声調で意味変わるから

早口の時は特に大声出さないと

意味が誤解されてしまう欠陥言語

因为声调可以改变意思

特别是说得快的时候如果不大声点的话

意思就会被误解,中国话是缺陷语言

15、 馬鹿って無駄に声デカいよね

笨蛋的嗓门特别大

16、 中国人留学生同士だと耳がどうかなりそうな音量で話してたのに日本語だと日本人並みの声量なのが興味深かった

中国人留学生之间说话音量挺大,而用日语说就跟日本人一样的音量,我对这个挺感兴趣的

17、 中国語は発音が複雑すぎて大声じゃないと意味が伝わらんぽい

貌似是中国语发音太复杂,如果不大声说的话意思就传达不了

18、 中国語は、あ あ あ あ あと同じ あ でも違うから大きな声で発声しないと通じないんだろ

中国话里面的,a a a a a 同样的a,都是不一样的,如果不大声说的话就意思不同的吧

19、 小声じゃ発声出来ない欠陥言語だからしようがない

因为中国话是一种小声说无法发音的缺陷语言,没办法

20、 韓国人も一緒。 デカい声出せば勝てると思っているので、 だんだんと声がでかくなる。怒鳴りあってるように見えるが、 実際は大して怒ってないという。

韩国人也一样, 认为嗓门大就占上风了,所以嗓门越来越大。看起来就像是怒吼一样,实际上并没有生气。

21、 マジレスすると大きい声じゃないと 四声がはっきりわからないからだよ

老实说的话,如果他们不大声说话 四声就没法很清楚地分辨哦

22、 アメリカ人もでかいよ、 ガイジンといえば中国人しか知らないのか?

美国人也嗓门大啊。 你们说起外国人只知道中国人吗?

23、 日本の田舎のオヤジだって声デカいよ

日本乡下的老头也是大嗓门哦

24、 中国では葬式では大声で泣くのがいいんだってね

中国的葬礼要大声哭出来


分享到:


相關文章: