日教大咖干货分享 │ 日语拟声态词怎么学?(七)

世界越来越多元发展,有人在奋战雅思、托福,有人在死磕JLPT,近日,我们的国宝专家李兰娟院士在给美国专家传授抗疫经验的时候全程中文,汉语国际化的趋势愈加明显。


日教大咖干货分享 │ 日语拟声态词怎么学?(七)

国际通行语言的背后,都是强大的经济实体支撑,英语如此,汉语更是如此。作为世界第二大经济体的日本,其跨国公司遍布全球,日语虽未列入国际通用语言,但想要了解日本文化、学习日企经验,日语学习是第一道门槛。


日教大咖干货分享 │ 日语拟声态词怎么学?(七)

在这道门槛中,有种词汇很难记忆但却又无处不在,这就是拟声拟态词。今天,陈老师就带大家解构一下日语拟声态词的学习方法。

首先,它是中高级日语能力考必考的一个内容,学好拟声拟态词,灵活运用它,才能说是学好日语了哦。今天我们利用图片来学习拟声拟态词,赶快来和陈老师一起体验吧!

では、始まるよ


日教大咖干货分享 │ 日语拟声态词怎么学?(七)

いらいら


① 車が渋滞し、いらいらする。

② 約束の時間にデートの相手が現れず、男はいらいらしてたばこばかり吸っている。

意味:思うようにならず腹が立ったり落ち着かない様子。着急、焦急、心绪不宁的样子。

用法:~する ~(と)V

同類語:いらっ

動詞:いらつく いらだつ

名詞:いらいら いらだち

類義語:じりじり


日教大咖干货分享 │ 日语拟声态词怎么学?(七)


ぷんぷん


① 今日は機嫌が悪いせいか、ぷんぷんして帰ってしまった。

② 約束を忘れたらいくら謝ってもぷんぷん怒って口もきいてくれない。

意味:ひどく怒っている様子。气哼哼地、非常生气的样子。

用法:~する ~(と/に)V「怒る」

同類語:ぷりぷり ぷん

類義語:かんかん

同音異義語:ぷんぷん


日教大咖干货分享 │ 日语拟声态词怎么学?(七)


おどおど


① やくざ風の男ににらまれ、おどおどする小心者。

② 「エクスキューズミー」と、外国人におどおどと英語で話しかける。

意味:不安、緊張、恐れなどのために落ちつかない様子。(因为不安、紧张、恐惧)提心吊胆的样子。

用法:~する ~(と)V

類義語:おろおろ びくびく おずおず


日教大咖干货分享 │ 日语拟声态词怎么学?(七)

おろおろ

① 近所が火事でおろおろした。

② 夜中に赤ちゃんが高熱を出した。若い両親はおろおろするばかりだ。


意味:心配、驚きなどのために何もできなくて困っている様子。(由于担心、吃惊等)茫然不知所措的样子。

用法:~する ~(と)V

名詞:おろおろ声

類義語:おどおど


这一期就这里!下一期继续介绍哟~


分享到:


相關文章: