日語小故事——山の背比べ

日語小故事——山の背比べ 哈嘍~大家好!我是小於老師~

今天給大家帶來的小故事名字叫做山の背比べ——山比高。

昔、昔、富士山は八ヶ嶽より高くはありませんでした。ある日、富士の神さま(淺間さま)と八ヶ嶽の神さま(権現さま)が、どちらの方が高いか決めることになりました。阿彌陀様にお願いして決めてもらうことにしました。

在很久很久以前,富士山沒有八之嶽高。有一天,富士山的山神(淺間大人)和八之嶽的山神(權現大人)決定比較看看兩者之間誰比較高。他們拜託阿彌陀佛大人分出勝負。

それは、大変なことでした。阿彌陀様は八ヶ嶽の天辺から富士山の天辺に。雨どいを渡しました。そして、水を流しました。水は、富士山のほうに流れていきました。

好睏難的任務啊。阿彌陀佛大人從八之嶽頂部到富士山頂部鋪設了一條滴水槽並且把水倒了下去。水也向富士山的方向流去。

阿彌陀様は、富士山の負け、としました。でも、淺間さまは、とても己惚れが強かったので自分の負けを認めませんでした。淺間さまは八ヶ嶽の天辺を大きな棒で叩きました。八ヶ嶽の頭は八つに割れてしまいました。八ヶ嶽に八つのいただきがあるのはそんなわけです。

阿彌陀佛大人決定了輸家是富士山。然而,非常自滿的淺間大人不承認是他輸了。於是淺間大人就利用大棒子敲了八之嶽的頂部,導致八之嶽的頂部破成八個。八之嶽的八個山頂就是這樣形成的。

官方網站:http://www.chuanqiry.com/

日語小故事——山の背比べ 文中說的八嶽山是橫亙在日本山梨縣與長野縣之間,由八座山峰組成,故而得名,是日本著名的旅遊勝地之一。小夥伴們以後有機會去日本可以去參觀一下哦。


分享到:


相關文章: