川崎日語:如何區分ようにする、ようになる、ようになっている

如何區分ようにする、ようになる、ようになっている 哈嘍,大家好。今天是語法串聯分享的第五期。給大家分享如何區分ようにする、ようになる、ようになっている、希望大家輕鬆掌握,自信應對能力考試。1、動詞原形、動詞ない形+ようにする:“要做到~,設法做到~”

川崎日語:如何區分ようにする、ようになる、ようになっている


  表示為了實現某種狀態而做或者不做某事。
  △健康のために、毎朝三十分くらいジョギングをするようにしています。
  為了健康,堅持每天早上慢跑30分鐘。
  △テキストの內容を暗記するようにしています。
  努力做到把課本內容背誦下來。
  2、動詞原形、動詞ない形、動詞可能形+ようになる:“變得~,逐漸會~”
  表示某種狀態的變化,從不可能到可能的轉變。
  △毎日練習したので、ギターが弾けるようになりました。
  因為每天都在練習,所以漸漸地會彈吉他了。
  △一年前から日本語の勉強を始めた彼は、日本人と簡単な會話ができるようになりました。
  他從一年前開始學習日語,現在變得能和日本人進行簡單的會話了。

 3、動詞原形+ようになっている
  表示狀態的變化正在進行,並且可能還將持續下去。
  △當店はお買いものの際、カードもご利用いただけるようになっております。您可以在本店刷卡購物。
  △火事が起こった場合は、このベルは自動的に鳴るようになっています。
  發生火災時,這個電鈴會自動響。
   如何區分ようにする、ようになる、ようになっている

好啦,這一期就分享到這裡啦。大家有什麼模糊的語法點,歡迎留言,我們一起學習討論。


分享到:


相關文章: